頼る力

未分類

「人間力」って,またよくわからない概念だな,とか思うんだけど,
とりあえず,政府は人間力の育成に力を入れているようである。

この人間力の育成に力を入れている大学もたくさんあって,
「なんじゃそら?」と筆者は思ったりするけど,まあそれは置いておいて。

多くの人は,「頼る力」を見逃しているんじゃないかと思うんだよね。
「人間力」にも「頼る力」は入っていないんだけど,頼る力は筆者にはとても必要な能力のように感じる。
今回は,それについてちょっと。

スポンサーリンク

目次

人に迷惑をかけないことはいいことなのか

多くの人は,自立した人間になるように教育されていると思う。

「他人に迷惑をかけないように」生きている人は多いんじゃないだろうか。
特に,まじめな人ほど,他人に迷惑をかけないように生きているように思う。

別にそれが悪いとは言わない。

では,迷惑とはなんだろうか。

goo辞書さんによれば,「他人のことで,煩わしくいやな目にあうこと」とある。

たしかに,いやな目にあうのは嫌だが(ん?),煩わしい思いをしたいと思う人はいるかもしれない。
例えば,頼って欲しいと思う他人。友達なんかがそうかもしれない。
あるいは,困っている人のために,いろいろとしようとしている個人や組織。
これらの人たちは,仕事をすればするだけ「煩わしい」思いもするけど,逆にそれをやりたいのかもしれない。

ま,煩わしいの意味も調べないと変かもしれんけどね。

 

そして,この定義でいう「他人」がどこまでの他人なのかも気になる。

じゃあ,家族は他人なのか,友だちは他人なのか,恋人は他人なのか。
「家族に迷惑をかける」という言葉もあるから,おそらく家族も含め,これらの親しい人たちも「他人」なのだろう。

筆者は,子どもに煩わしい思いをさせられている
昼夜問わずよく泣くし,抱っこからなかなか開放してくれない。
それでも筆者は,喜んで育児に参加する。
子どもも妻も大好きだからだ。

少なくとも,「迷惑をかけて欲しい」と思っている人は,実際にはいるはずである。

頼らなければ何もできない

AさんがBさんを頼るというとき,それはAさんがBさんを信頼している,とも解釈できる。
信頼できない人に頼ることはできないからだ。
AさんがBさんを頼らない,というのは,対偶じゃないからAさんがBさんを信頼していない,というわけじゃないけど,
明らかに困っている状況で,AさんがBさんを頼らない場合,Bさん側からしてみれば,
「あ,オレAさんに信頼されていないんだな」なんて思われる。

実際,仕事ではチームワークがとても大事になっている。
そんななかで,誰かに頼る≒任せることができなければ,
そのチームでできることはたかが知れている。
一人の人が全てのことに首を突っ込まなければいけなくなるので,
チームでやっている意味はなく,一人の人ができる範囲でしか,業績を挙げることはできないだろう。
全部その人に任せてしまった方が,全然有意義である。

逆に,「ちょっと不安かなあ」と思いつつ,頼るというのは,
「あなたを信頼していますよ。」というメッセージにもなる。
もし,親密な相手なら,相手は,頼られると喜ぶはずだ。
(そうじゃないなら,相手はそれほどあなたのことを大切に思ってない,ということかもしれない。)

日本の福祉制度

日本の福祉制度は,そのほとんどが,「申請」によるものだ。

介護を受けるには,要介護認定を申請する必要がある。
生活保護は,申請をしないともらえない。
障がい者だって,申請をすることで障がい者として認められ,手帳をもらう。

何か困ったとき,申請をしないと,国は何も援助をしてくれない。
申請をするということは,その制度に頼る,ということだ。

逆に,その制度に関わる人の視点から見れば,
頼ってくれないと何もできないわけだ。
「福祉」というと,介護や生活保護のイメージが強いかもしれないけど,
保育所だって福祉の一部であり,またこれも申請が必要になる。

制度に「頼る力」がない人は,これらの制度からも見放されてしまう。

まとめ

知り合いの大学教員が言っていた。

「何か言ってくれる学生は,いろいろと力になってあげることはできる。
問題なのは,何も言ってこない学生なんだよ。」

一般企業に勤める友人も言う。

「うちの後輩で,全部自分だけで仕事をしようとするやつがいて。そういうやつには仕事を振ることができないよね。何かあってからじゃないと,助けることも難しいし。」

この社会で生きていくために,「誰かに頼る」というのは必要な能力だし,多くの場面で求められていることだろう。
むしろ,上手く頼ることができる人は,人間力が高いと筆者は考える。

でも,世間では「人に迷惑をかけるな」と教える。
もちろん,頼ってばっかりではいけないけど,頼れる人間関係を作って,実際に頼ることも教えなきゃいけないんじゃないだろうか。

スポンサーリンク
未分類
カープ居酒屋の夢

筆者は,ひとつ夢がある。 でもこの夢はかなわない可能性が高い。 だって,他にもやりたいことあるんだも …